スポーツ外傷

年齢・性別関係なく、多くの方が様々なスポーツを楽しんでいらっしゃいます。
スポーツをすることによって筋肉を維持できるだけではなく、ストレス発散や疲労解消など、肉体的にも精神的にも健康に保つことが可能です。
しかしスポーツをしていると、どんなに注意をしていても怪我をしてしまう場合があります。
こうしたスポーツによる怪我のうち、大きな力がかかったことによる急性の怪我のことをスポーツ外傷といいます。
様々なスポーツ障害
スポーツ外傷は、骨がダメージを受ける骨折やひび、関節部を捻ることによる捻挫や脱臼、筋肉が引き延ばされて組織が損傷する肉離れなど、種類は様々です。
また、スポーツによって怪我が起こりやすい部位などもあります。
スポーツ外傷は、原因が明確であるため、怪我の状態を早急に確認して適切な処置を行いやすいものです。
しかし怪我の状態によっては、完治まで長引いてしまうケースもあり、中には痛みが残ってしまうこともあります。
さらに、スポーツを日常的にしている方にとって、怪我によって長い期間スポーツができなくなるのは非常に困るでしょう。
そのため、スポーツ外傷によって身体にダメージを受けた方の中には、病院だけでなく整骨院に通って症状の緩和やメンテナンスを行う方も多くいらっしゃるのです。
実績あるトレーナーによる施術
「はなみがわ整骨院」では、オリンピック日本代表の柔道選手のトレーナー経験がある院長により、スポーツ外傷にお悩みの方に施術を行っております。
骨折や捻挫・肉離れなどの、怪我に対する施術やメンテナンスを得意としています。
当院では、患者様の怪我の状態や症状によって、一人ひとりにあわせた施術プランを立てるため、柔軟な対応が可能です。
また、スポーツ外傷以外に、ぎっくり腰や寝違え、肩や膝の痛みなどに対する施術も行っております。
スポーツ外傷や体の不調にお悩みの方は、「はなみがわ整骨院」へお越しください。